restaurant_menu ラーメン restaurant_menu カレー・エスニック料理

カレと。Men(カレトメン)

place清澄白河駅B2出口から徒歩3分

伝説のラーメン職人による唯一無二のスパイスカレー

公開日:2021年5月28日

清澄白河に、カレーインスタグラマーやラーメンマニアが遠方からも足を運ぶ話題のお店アリ! と聞いて伺ったのは、2020年7月にオープンした

 

カレと。Men

 

△清澄白河駅から徒歩3分の清州橋通り沿い。平日は近隣のオフィスワーカー、週末はカップルや家族連れで賑わいます。お一人様の女性も多いそう

 

記憶に残るおしゃれな店名とロゴ、ナチュラルな店がまえから、カフェと見まがいそうなこちら、実はカレーとラーメンの専門店。そして、オープン1年未満ながら、雑誌やメディアにも頻繁に登場する人気店です。

 

 

△カウンター、テーブルとも各席ごとにパーテーションを配し、衛生管理万全です

 

それもそのはず、こちらの店主・清水博丈さんは、新大久保の有名ラーメン店「竃(かまど)」の店主として名をはせたラーメン職人。それにしても、豚骨魚介系の燻製玉子入りラーメンで一世を風靡した清水さんが、なぜカレーを?

 

 

△伝説のラーメン職人・清水さん。大好きなラーメンとカレーを極めて融合させ、唯一無二の味を生み出しました

 

もともとラーメン好きで、いつか自身のお店をと思っていた清水さん。実は前職は世界を舞台に魚介の輸出入に携わっていた商社マン。「仕事で様々な国を訪れる度に、各国の麺を食べ歩いていたんですね。そうすると麺文化がなくなるその先には、必ずカレーがあるんですよ。そこで多彩スパイスが織りなすカレーの奥深さにも魅了されたんです」と語ります。

 

その後は、カレー研究も続けつつ、脱サラしてラーメン店で大成功を収めたのは周知のとおり。そして、満を持してカレーも提供する「カレと。Men」をオープンさせた、というわけなのです。「いわば私の集大成ですね」とにっこり。

 

それだけに、カレーもラーメンも、それぞれの完成度の高さが半端ない!

 

というわけで、その渾身のカレーの仕込み、少し見せていただきました。まず、12㎏もの玉ねぎをじっくり焙煎し、そこにトマトを投入。続いてクミンやコリアンダーなど13種のスパイス、ビーツやリンゴなどのピュレを加えます。炒め続けること、なんと8時間。

 

△味の決め手は焙煎玉ネギ。じっくり焦がさないよう炒めて、甘みと旨みを引き出します

 

このベースのカレーを、カレーラーメンの「カレMen」、欧風カレーの「Blackカレ。」に展開するのですが、同じベースなのに、全く違った味わいに仕上がるのは、清水さんの料理人としての力量がなせる技。

 

こちらはカレーとラーメンの両方を堪能できる「カレMen type A」

 

△「カレMen type A」(チーズ、サフランライス付)1,200円、単品1,080円。途中でチーズを、麺を食べ終えたらサフランライスで〆。これまた旨い!

 

ベースのカレーに、豚骨出汁やラー油、清水さんがインドネシアで出会ったナシゴレンの調味料をブレンドしたスープは、スパイスと玉ネギや果物の甘みとコクが織りなす複雑で深い味わいに、ほんのりアジアンなニュアンスが加わり、後をひく旨辛さ。そして飲み込んだ後も続く余韻の長さにびっくり。特注の太縮れ麺との相性も抜群です。

 

カレー好き、スパイス好き、ラーメンマニアをも魅了する、唯一無二のおいしさ。リピーター続出なのも納得です。

 

そしてそのベースを欧風カレーに仕立てたのが人気No.1「フルボディなBlackカレ。」1,480円。

 

△各種「カレ。」には完熟バナナジュース付き。「パンチの効いたカレーとバナナの優しい甘みがよく合うんです。お好きなタイミングで召し上がってください」と清水さん

 

焙煎玉ネギと肉の旨みが溶け合った、デミグラスソースを思わせるリッチなルーに、牛レアカツをトッピング。見てください、この肉厚カツの美しいロゼ色の断面。

 

△牛カツは注文を受けてから揚げるので、サクサク&熱々のおいしさが楽しめます

 

「濃厚なブラックカレーには、豚よりも牛カツが合います」との清水さんの言葉通り、双方のパワフルなコクと旨みが引き立て合って、豊かな味わいが倍増します。

 

もちろん、伝説のラーメン店「竈」の味を受け継ぐ定番ラーメンもありますよ。「牡蠣煮干しBlack Men」(960円)は、魚介と豚骨の旨みが凝縮した正統派の味。7月からは海老ラーメンに変わるそうなので、行くなら今。ちなみに、平日のランチタイムはラーメンとカレーの両方が楽しめる「カレ。と半分」(960円)を用意。人気です!

 

スパイス香るカレーとのペアリングを楽しみたいビールもこだわりの銘柄が揃います。

 

△東京のクラフトビール「TOKYO BLUES」各600円

 

またメニューはカレーラーメンを含め、全てテイクアウトOK。エコなパッケージ&ペーパーバッグで用意してくれます。

 

△テイクアウト用「フルボディなBlackカレ。」1,500円

 

△テイクアウト用「ナシゴレンなカレ。」1,150円

 

△テイクアウトの詳細や最新情報はInstagramをチェックしてね

 

実力派ラーメン職人が見せてくれるスパイス香るカレーの深淵な世界。一度のぞくと虜になること請け合いです。

 

※記事の内容は2021年5月時点での情報です。最新の情報はお店に直接お問い合わせください。

 

カレと。Men の近くのお店

insert_emoticon絵画

insert_emoticonその他教室

music_note囲碁・将棋所

keyboard_arrow_up