ずっとおんなじ人に切ってもらいたい・・・ですよね?
公開日:2014年4月21日
行きつけの美容院を探している方必見!
亀戸駅の小さな改札(東口)から徒歩1分。
飲食店ひしめくビルが建ち並ぶ一角にちょっと不思議な入口。
その扉を開けると・・・
え、ギャラリー?
いえいえ、こちらは美容室。
「ヘア・アメニティースペース・アイリ」店長こだわりのアートが
右からも左からもお出迎えしてくれます。ステキ!!
さぞかし店内もカラフルかと階段を上ると、
一変
店内はシンプルナチュラルな落ち着いた空間。
なんでもスタッフのみなさんでDIYしたそう。
亀戸で数回移転し、この場所になって30年。
年月が経っているとは思えないほど清潔感があり、やわらかい雰囲気。
さてさて、スタイリストの出入りが激しいサロン業界。
今まで切ってくれていた人が次にはいない・・・そんな経験、ありますよね?
こちらの一番ステキなところは、
かれこれ20年、ずっと同じメンバーで切り盛りしていること!
と、いうわけで、スタイリストのお一人目・中尾幸子さん。
「そのお客さまが一番『心地よい』と感じる距離感を大事にしています」と照れ笑い。
話したいとき、ちょっと静かに過ごしたいとき、
その瞬間の気持ちを汲み取ってくれるスタイリストさんって、こちらも気楽ですよね。
ちなみに、中尾さんは着物や浴衣の着付けもしてくれるそうな。
今年のお祭りは、ちょっと艶やかに浴衣でお出かけしようかしら。
●着付(着物):7000円〜10000円(税別)
●着付(浴衣):4000円(税別)
スタイリストお二人目はこちら、松沢透さん。
「中学から通い続けてくれるお客さんが、大学に入り、就職し、結婚しました。
やっぱり感慨深いものがありますよね」とにっこり。
この時、カット中だったお客さんからも「松沢さんがこの店の魅力!」とラブコール!
長く続けることは、簡単なようで難しい。
でも、生まれた信頼関係は何よりもの財産。
と、ステキなスタイリスト2名が
「憧れ」というのは、こちら!
かつて、カットチャンピオンにもなったという店長の鈴木徳之さん。
「たまにお店でも弾くよ」と話すギターはなんと60才からの手習い。
今年で7年目というキャリアで、月・金の朝8:00〜は店前でミニライブをしているとか。
そうそう、こちらって、お客さんからよくシャンプーを褒められるんですって。
納得ですよね。だって、見習いちゃんに任せるのではなく、
スタイリストも店長も率先してシャンプーに入るんだから!
※ちなみにシャンプー 2800円(税別)は、99%自然に還る成分でできているやさしいもの。
敏感肌のお客さんがよくお買い求めになるとか。
「自然派」にこだわるサロンだから
カラーリングにも植物由来で肌に優しい「ヘナカラー」を取り入れているそう。
また、強いクセのある髪もまっすぐツヤツヤになる
特殊な樹脂を使う縮毛矯正「Mrハビット」受けられます。
この看板があるお店でないとできない特殊技術なんですって!
みなさん曰く「この先は若手スタッフの育成にも力を入れ、
20代のお客さんにも来ていただける店づくりをしていきたい」と。
いつも「あの人」がいる。「あの人」に髪を任せられる。
これって、とっても安心できること!!
やっと「サロンジプシー」を卒業できるみたい!