ちょっと洒落てて、他にはないサングラスをお探しのアナタへ
公開日:2017年3月13日
江東区大島の地で愛されて47年、メガネのことなら何でも相談できちゃう、
メガネのアオキ
アナタにぴったりな一本をオススメ&カスタムメイドしてくれる、信頼のメガネ屋さんの二代目で認定眼鏡士の宇佐美直樹さんです。
宇佐美さんが光から目を守るメガネの重要性をくわしく説明する動画はこちら↓
店内には、フェラガモなどハイエンドブランドのものから、
最先端の機能性メガネまで、店内には約2000本のメガネが並んでいます。
メガネのアオキ、おすすめのサングラスとは
今回オススメしてくれたのは、こちらのサングラス。
カッコイイ!これ、どこのですか?
「色もデザインもいいでしょ?
アメリカのデザインを取り入れて日本で作られたサングラスで、限定販売なんですよ」。
1913年創業のアメリカのファッションブランド「Schott」のデザイン×日本の技術
で生まれた、レアなサングラスはデザイン性と機能性を兼ね備えた優れもの!
誰が付けてもとたんにお洒落な人に変身できちゃうこと請け合いです。
しかも限定品、とくれば欲しくなっちゃう。
早い者勝ちなので、ビビッときた方はお早めに!
各28,080円です。
メガネはココまで進化!
続いて「最近出たんですけど、好評なんですよ」と紹介してくれたのが
パフォーマンスアップレンズ。
明るさそのまま、まぶしさを抑え、驚くほどくっきり見える画期的なレンズなんです。
ゴルフなどスポーツをする方や、車のライトがつらい方、
レーシックを受けてまぶしさが増した方などにおすすめ。
そのほか紫外線や乱反射はもちろん曇天や霧、もや、夕暮れ時でも
水面や雪面も明瞭に見える偏光レンズや
紫外線によって色が変わる調光レンズのもの(下の写真をご覧ください!)などなど、
多種多様な高機能メガネが勢ぞろい。
屋内だと無色透明のレンズが、
紫外線を浴びるとこんな色に変化。
「視力低下予防の観点から作られた機能性メガネもたくさん登場してますよ」。
例えば、目のいい人ほど裸眼で生活するので目の奥にある色素ルテインが減少しやすいため、そのリスク軽減のメガネがあったり。
メガネはもはや、目が悪い人のためだけのものじゃないんです!
お手入れにはコレ!
コスメ感覚で気軽にメガネのクリーニング&汚れ防止ができちゃう「美煌(ビコウ)」。バッグに入れられる手軽さもイイ。
2~3日に一度お手入れするとキレイな状態キープ&長持ち!1,200円です。
スマホ画面にも使えます。ポンポンして
クロスで拭けば、おぉ~っ!ピカピカ!(写真じゃわかりづらいですが…)
メガネのこと、目のこと、何でも聞けて相談できちゃう心強い存在。
気軽に覗いてみてくださいね!
※本文中の情報は2017年3月時点のものです。