住吉に新登場!濃厚バナナジュースを堪能できる専門店
公開日:2021年2月26日
バナナジュース専門店が住吉に初上陸。2021年1月にオープンしたばかりの
ルンルンバナナ
▲バナナのネオンサインが目印!
シャリシャリトロトロの超濃厚バナナジュースが評判のお店です。
どのくらいトロトロかというと…
このくらい!
「1杯に約2本分のバナナが入っている」というだけあって、めちゃくちゃ濃厚なんです。
オーナーの橋本裕子さん。元々は普通のOLでしたが、「毎日バナナジュースを手作りして飲んでいるうちに仕事にしたい、と思うようになった」といいます。
「もうバナナジュースなんて見たくない、と思うくらいたくさんのレシピを考え、試しました(笑)」と橋本さん。
そんな試行錯誤の末に生まれた自信作、人気ナンバーワンの「シンプルミルク」400円。
濃厚なトローリ感がたまりません! 「シェイクみたいでしょ」と橋本さん。いや、これはシェイクを超えて、もはやバナナアイスクリームの域です!
続いて、「ほうれん草」450円。「シンプルバナナ」をベースに栄養豊富なほうれん草を加えた一品です。
バナナにほうれん草のさわやかな風味がマッチ。クセのない優しい味わいです。
そして、ことみせ読者に朗報! この記事のリリースに合わせて新フレーバー「ジューシーいちご」500円が登場します。
「バナナが苦手な方にも飲んでもらいたい、という思いで作りました」というこちらは、上記の2つとはまったく違う味わい。牛乳を使っていないのでスッキリとした飲み口。いちごの酸味の中にほんのりとバナナのフレーバーが香ります。実はあまりバナナが得意ではない私ですが、確かにこれは飲みやすい!
こだわりのバナナが生み出すシャリシャリトロトロ食感
味の決め手となるバナナは、フィリピン産の低地栽培ものを使うのがこだわりです。
「標高が高いところのバナナの方が甘いのですが、さっぱりとした飲みやすさを追求し、あえて甘さ控えめの低地栽培バナナを使用しています」
管理方法にも細心の注意を払っているそう。
「バナナは気温が高すぎても低すぎても味が落ちてしまうため、15~20度に保てるよう、空調管理をして追熟させています」
▲シャリシャリの食感を出すためにバナナは冷凍して使用
テイクアウトのお客様がほとんどですが、小さなイートインスペースもあります。
バナナ色に染められた店内も可愛らしく、心和みます。
壁紙やカーテンはDIYで。
壁掛け時計や
ラジオも(笑)
バナナ色です。
メニューは、季節に合わせてこれからも増やしていく予定とのことなので、気になる方はチ