矯正&小児歯科ならおまかせ!亀戸の頼れるデンタルクリニック
公開日:2020年2月17日
昨年8月、亀戸駅から徒歩3分の京葉道路沿いにオープンした
亀戸矯正歯科・小児歯科
院名があらわす通り、矯正と小児歯科に特化したクリニックです。
院長の浅野正貴さんは、歯科大を卒業後、大学病院矯正歯科で矯正歯科治療を専門に行う歯科医師として勤務しながら、大学院で矯正歯科の分野を研究。その後並行して小児歯科専門医院にて研鑽を重ねてきた、矯正と小児歯科のスペシャリストなのです。
△矯正歯科に携わって14年の浅野院長。物腰柔らかなジェントルマンです
高度な技術と最新機材による治療はもちろんのこと、最適な治療のための、きめ細やかなカウンセリングも大きな特徴。スペシャリストの観点から、その人の歯の状態、ライフスタイル、いつまでに矯正を終えたいかなど、細かくカウンセリングをしたうえで、矯正器具やプランを提案してくれます。
△日本矯正歯科学会認定医の浅野さん、歯科医師臨床研修指導医資格ホルダーであり、博士(歯学) の肩書もお持ちです
例えば
中学受験までに終えたい
逆に受験が終わってから始めたい
成人式までにキレイにしたい
など、その人ごとの治療計画を立ててくれ「なるべく負担が少なくてすむよう、最短で1~1年半で終えることができるよう心がけています」とのこと。
△患者に寄り添い、負担の少ない治療を実践しています
子どもの矯正となると、いつ始めればいいのか迷うママ・パパも多いと思いますが「早く始めればいいというわけでもないんですよ。あまり早くはじめても無駄に時間がかかるだけという場合もあります」と、その子の歯の状態をみて、始めるタイミングを提案してくれるなど、患者に寄り添った的確なアドバイスを。
また、「小中学生の矯正も多いですが、最近は大人の方の矯正も増えています。歯と歯茎が健康であれば、矯正は何歳からでも始められるんですよ」と浅野さん。矯正器具も、とりはずしOKなタイプ、舌裏につけるタイプ…、ライフスタイルにあわせて選ぶことが可能。
こちらは(↑)、一見装着しているのがわからない、舌裏につけるタイプ。大人の方に人気です。
子どもは基本、歯磨きが容易な通常タイプ(↑)を装着しますが、タレント事務所に所属する子どもさんなどは、舌裏タイプを使用しているそうです。
他院で矯正を始めたけどイヤになってやめたというお子様や、今更遅い?なんておもっている30代40代の方、少しでも矯正をしたい気持ちがあれば、ぜひ浅野さんに相談してみては。
小児歯科もおまかせ
さて、小児歯科にも特化しているこちら。
院内にはお子様に配慮した細やかな心配りがそこかしこに。
△保育士でもあるスタッフが常駐。温かな笑顔で迎えてくれます
ナチュラルな木目を基調に、目に優しいグリーンやパステルカラーを配した温かみある空間にはキッズスペースを完備。
待ち時間は自由に遊べるほか、保育士資格を持つスタッフも常駐しているので、ママやパパが治療中は、保育士スタッフがお子様のお世話をしてくれるのも嬉しいポイントです。
△衛生面での配慮も万全。ヨーロッパ基準クラスB規格の滅菌器を導入し、衛生的でクリーンな環境を提供しています
「お子様に対しては“褒める治療”を基本に、負担のない治療を心掛けています。女性の小児歯科医も在籍しています」と浅野さん。
さて、院内の一角に置かれたこの宝箱、何が入っているのかといえば…、
お子様の治療が終わったらオープン!頑張ったご褒美が用意されています^^
ママ・パパにも優しいこちらの医院、専門的な歯科医院ならではの深い知識と確かな技術、最新機材で、患者に寄り添った、最適な治療を提供してくれる、頼れるデンタルクリニックです。