門前仲町で週1回 30分☆加圧トレーニングで効率良く筋力アップ
公開日:2019年11月7日
門前仲町の加圧トレーニングスタジオ
「加圧トレーニング」って聞いたことはあるけれど、どんなトレーニング?そう思いながら訪れたのは、門前仲町駅から永代橋に向かって徒歩2分の場所にあるビルの4階。
その名も「加圧トレーニングスタジオビプール門前仲町店」。
完全マンツーマンで指導をする加圧トレーニングの専門スタジオで、オーナーは、スポーツクラブのトレーナー歴20年の内田直人さん。木場・清澄白河・月島にも系列店があります。
「腕や脚の付け根に専用のベルトを付け、血流を制限してトレーニングを行うことで、運動効率が約4倍上がると言われています」と内田さん。
加圧トレーニングについて、詳しくはお店のHPをご覧ください>>加圧トレーニングスタジオビプール
加圧トレーニング体験
その人に合わせた圧力、負荷をかけたメニューで行うという加圧トレーニング。ことみせの外国人ライター、スティーブンさんが体験しました。
最初に血圧を測り異常がないか確認した後、両腕の付け根に圧力をコントロールできるベルトを装着します。
こちらのコントローラーで圧力を調整します。
椅子に座ったまま、手を握りしめたり開いたり、腕を上げたり背中の後ろに伸ばしたりと、簡単なウオーミングアップから始めます。
同じ動作を10回づつ3セット、このウオーミングアップで、すでに腕がパンプアップ状態(筋肉が一時的に腫れあがった状態)に。「痛みはまったくないけれど、腕が少し重くなった気がします」とスティーブンさん。
次に、コントローラーから外し、一定の圧力にした加圧ベルトを付けた状態でエクササイズを始めます。
まずは、背中を伸ばし、膝を曲げた状態でゴムチューブを両手で引くエクササイズ。
引っ張っているのは緩めのゴムチューブで、30回~10回を3セット。簡単な動作ですが、腕に加圧していることで負荷が上がり、効率的に筋肉を鍛えることができるそうです。
次はこちらのトレーニングマシンを使った筋トレ。やはり30回1セット、インターバルをはさんで3セット行います。
さらにダンベルを30回、上げ下げします。
「普通に持てば軽いダンベルですが、ご本人はその4倍の重さを感じているはずです」と内田さん。
腕が重だるくなったところで、加圧ベルトを腕から外します。
続いて脚の付け根に加圧ベルトを巻き、椅子に座ってウオーミングアップ。
スクワットやランジなどのエクササイズも、30回~10回を3~1セット。
エクササイズそのものは短時間で簡単な動きばかりでしたが、この体験の後、心地よい疲労感があったとスティーブンさん。
「忙しい方や、普段、あまり運動をしない方でも短時間で効率よく筋トレができるのでトレーニングは週に1回、30分間で大丈夫です。会員さんの約7割が、30~50代の主婦や働く女性なんですよ」と内田さん。
会費は、週1回コース(30分×4回)が月額18,000円。週2回コース(30分×8回)が月額34,000円だそうです。
予約制ですが、事前に連絡すれば振替もOKとのこと。お子さん連れもOKで、営業時間外でも予約をすれば対応してくれるそう。きめ細やかなサービスは、個人で営むトレーニングスタジオならではですね。
気になる方は、初回限定の体験からいかがでしょう。ことみせくーぽんの利用で、30分通常5,000円が3,000円になりますよ。(要予約)
※本文中の情報は2019年10月時点のものです。