リピータ―が多いのは意外な煎餅だった
公開日:2017年3月8日
お米でできているから腹持ちが良いし、非常食にもなる
トラディショナルな日本のおやつ、お煎餅
煎餅愛に満ちた店主の中村都さんに、食べた人がまた買いに来るという、ちょっと変わっているけど人気のお煎餅を紹介していただきました!
まず、こちら!
商品名は『まめな盆栽』と、ユニークなネーミングですが、砕いた大豆を混ぜた生地を揚げてから粉末状のずんだ(枝豆)をまぶした、豆風味のお煎餅。
「よく売れるのよ」と中村さん。
「おいしいから食べてみて」
1枚、いただきました!
↑ 中に大豆が入っているのがわかりますか?
ほんのりと甘さもあり、ずんだの風味と絶妙のコラボレーション。
お値段は5枚入りで450円。ちょっとしたプレゼントにもいいですね。
「これもよく売れるのよ」
中村さんが紹介してくれた、対照的な2種類。
どちらも65円で、1枚から買える定番商品の『ざらめ』と『からしひび煎餅』。
職場でおやつに食べてみました!
ザラメは、見た目より甘くはなく、やさしい味。お茶と合います。
唐辛子がたっぷりのこちらは、1枚食べたら熱くなって顔から汗・・・(;^_^A
顔がほてり、お茶をごくごく、そしてごくごく!!!
これ、意外だったけど、一度食べたらクセになるかも・・・
この刺激、興味のある方はぜひ!
その他にも『塩わさびおかき』や『にんにくせんべい』なんて変わったものも。家呑みのつまみに合うそうですよ♪
余談ですが・・・
高橋のらくろ~ド商店街のそこここで見られる「のらくろ」が、中村さんの背中にも・・・(*^^*)
※本文中の情報は2017年3月時点のものです。