亀戸駅から徒歩3分で1805年から伝わる老舗の味をランチと一緒に食べられるって知ってました?
今回、そのお店へ取材に行ってきました。江戸時代から受け継がれる発酵和菓子“くず餅”を堪能するリーズナブルながら極上のランチ。亀戸駅を降りた時はぜひ足を運びたい船橋屋亀戸駅前支店。ここは本店よりも駅に近い場所にあって、食事もできるんです。
老舗なのにカジュアル!午後のひとときにピッタリな店内
てことで、まずはお店の外観をご紹介。場所は明治通りと京葉道路の交差点の角。亀戸駅の方向から歩道橋に上がり大島方向へ渡って降りるとすぐのところです。
老舗の支店ということで格式高い店構えを想像していましたが、入りやすいカジュアルな雰囲気です。
店内はこんな感じ。
温かみあるステンドグラスの灯りが居心地良い雰囲気をかもし出しています。
店内はオルゴール調の優しい音楽が流れていて、外の喧噪から遠ざかった気分に。癒やされます。
ダイエットと美容に効果的?!元プロボクサー店長が薦めるくず餅とは
早速、名物のくず餅を注文。まつげの長いイケメン店長がお茶と一緒に持ってきてくれました。
実は元プロボクサーという松山店長。優しい雰囲気で親しみやすい人柄のジェントルマンで、現役時代のお話を伺うと丁寧に答えてくれました。
早速、くず餅をいただきま~す。
見てください、この光沢。光り輝くくず餅。金粉をまぶしたようなまぶしさ。
フードコーディネーターの筆者ですが、今までに食べたことない食感に食レポがとまります。これは体験したものしか分からないかも……。
きな粉はきめが荒いけれどしっとりしていて口当たりがいい。黒みつは味に雑味がなく甘すぎないちょうど良さ。
くず餅は和菓子唯一の発酵食品。日本に1つしかない沖縄県の工場で450日かけて乳酸発酵させるようなのですが、賞味期限は2日というプレミアムな食べ物。
船橋屋さんのくず餅について、詳しくはこちらをどうぞ。
元プロボクサーの店長も減量中に食べていたということですから、ダイエット(美容にも)に効果があるようですよ。
船橋屋の名物くず餅をデザートに、発酵食コラボランチセット
船橋屋亀戸駅前支店には、この店でしか食べられない料理があるんです。それは、同じく亀戸の名店「佐野みそ」とコラボした味噌にゅうめん。
今の時期は、秋冬限定「豚肉とトマトの味噌にゅう麺」。まぜごはんとミニくず餅がついて1,080円。11時半~14時までのランチタイム限定です。
なんと言ってもおいしいにゅう麺の汁は、「佐野みそ」社長のアドバイスを受け、にゅう麺のためにブレンドした味噌を使っているんだとか。
その味は、さっぱりしているのにコクのある味噌の味が麺に絡んで、食がすすむおいしさ。実に味わい深い料理です!
デザートのくず餅と味噌というW発酵食品で、カラダの中から綺麗に健康になれそうなランチセット、おすすめです!
メニュー表はこんな感じ。雑炊のセットもありました。
時代を超えた味わい!グランプリ受賞のくず餅をお土産にお持ち帰り
『JR東日本おみやげグランプリ2018』で総合優勝したという船橋屋のくず餅。筆者も家族のお土産にくず餅と2番人気のあんみつを購入しました~。
船橋屋亀戸支店には春夏限定メニューもあるようですよ。また訪れたい、魅力たっぷりな船橋屋亀戸駅前支店でした。ではまた。
※このお店の情報は2018年11月時点のものです。
このお店の他にもクーポンが使えることみせ登録店の情報はコチラ
ことみせの店 ↓