噛んで楽しむ!ランチタイムのオノマトペ
公開日:2017年9月27日
社会人にとって、お昼休みは貴重な時間。お仕事や子育ての合間、ちょっとだけ肩の力を抜いてゆっくり栄養補給…
の、はずが。
「最近の人って吸い込むようにものを食べるわよね~(苦笑)」と、木場公園付近にあるcafe copainの店主、高橋さん。
あー、確かに。焦って急いで食べてしまう人が多いかも(←他人事ではない)
「うちのお料理はたっぷりの生野菜とちょっと固めに焼いたパンが特徴だから、是非ちゃんと噛んでゆっくり食べてね」
そんな会話をしたのがほぼ一年前。今でも高橋さんの言葉と時折思いだし、ゆっくり食べる習慣をつける努力はしているものの…むずかしい。
そこで!
おいしいランチと食生活の見直しのため、久しぶりにcafe copainでお昼をいただきました!
その日届けられた千葉・柴海農園の有機野菜次第で変わるランチメニューから、サンドイッチプレートをチョイス。今日はバターナッツ、四角豆、甘長とうがらしと茹で落花生のチキンサンドがいい感じ♪
見るだけでも幸せになれるくらいのボリュームと彩りです!
一緒についてくるサラダには旬の野菜がたっぷり入っていて、お客様から「商品化してほしい!」と言われるほどの自家製ピクルスドレッシングと相性抜群。さらにドリンクとプチデザートまでついて1000円といううれしいお値段。
いただきまーす!
ぱくっ。
シャキッ!バリッ!ポキッ!
シャリシャリ。ハムハム。もぐもぐ…
なんて絶妙な音と食感のシンフォニー!最近「咀嚼音」が音フェチの間で流行っていると聞きましたが…わかるかも。
厚切りでもちもちの手作りパンも、ジューシーなお肉も、新鮮なお野菜も、全部歯ごたえがこのうえなく良い。様々なオノマトペが交じり合うなか、改めて食事は良く噛んでじっくり楽しむべきものだと痛感しました。
お料理に夢中になり、気が付いたら完食。
そして食べ終わった時の感想は
「身体にいいことしたなぁ~」と、なぜか自慢げ(笑)
でも、これだけの種類の野菜をいっぺんに取れて、ちゃんと味わってご飯を食べられたことは本当にありがたいです。高橋さんは「健康のために月一回くらい来てみたらどうですか?」と冗談っぽく言っていましたが、ありだと思います!
相変わらずランチだけではなく、手作りパンの評価も高いcafe copain。「プレミアムな食パン」は今年始めて以来、人気がありすぎて毎回早々売り切れてしまうらしいです。
今日もまだ3時なのに残りはこの一斤のみ。
こんなチャンス、逃すわけにはいきません。
「買います!」
ということで、本日も完売になりました。(ごめんなさい)
10月になれば、人気のサラダセットも復活するみたいですね。
皆さんも「最近ちょっと食生活が…」と思ったらcafe copainに行ってみてはいかがでしょう。美味しい野菜料理をバリバリ噛んでもりもり食べたら、きっと身体が喜びますよ!