楽しく学べる居場所。子どもの将来を育むそろばん教室
公開日:2024年10月10日
※取材時点の営業時間、料金など変更している可能性があります。最新の情報はお店にお問い合わせください。
今回尋ねたのは、東陽町駅から徒歩7分のスラスラそろばん南砂教室。そろばんをわかりやすく教え、子どもたちのしつけや心の教育までしてくれると評判の教室です。主催の王先生に、開校の経緯やそろばんを教えるうえでのこだわりについて話を聞きました。
そろばんだけでなく、心も育てる教室
スラスラそろばん教室は、いしど式という教育アプローチを採用しています。そろばんができるようになるだけでなく、子どもの心を育てる教育をしていると評判です。しつけの方針や教育理念に感銘を受けた王先生は、その教えを広めたいと思い、まずは「スラスラそろばん 木場教室」を開校。そしてここ「スラスラそろばん 南砂教室」も担当するようになったそうです。
「いしど式」では、そろばん教室としては珍しくタブレットを採用し、生徒さん一人ひとりに合わせた進度で学習をしていきます。「私はそろばんを勉強だと思っていません。指を使って遊ぶ感覚で取り組んでほしいと思っています」という言葉のとおり、子どもたちが楽しそうにそろばんに取り組む姿が印象的です。指使いの基本をしっかり指導し、初歩でのつまずきを防いでいます。
勉強ではなく遊び。先生ではなくライバル
一人ひとりのお子さんに対して、自分の子どもと同じように接しているという王先生。「褒めて、認めて、伸ばす」をモットーに生徒さんに向き合っています。教室の雰囲気はとても和やか。先生たちは生徒さんたちにフレンドリーで、人気者です。
王先生は「親御さんから『いつも子どもが楽しそうに通っていて、 居場所になっています。ありがとうございます。』と言われたことがあります。嬉しかったです。第二の居場所と思ってもらえる場所になりたいですね」とスラスラそろばん教室運営にかける思いを語ります。
王先生はそろばんを教えるだけでなく、地域のお祭りやイベントにも積極的に参加。2024年には、新春と夏の年2回、生徒同士の絆を深めるためのお泊まり会も開催したそうです。その理由を聞くと「勉強だけでは楽しくないですし、イベントをやると子どもたちの結束が強まるんです」と教えてくれました。イベントを通して、お友だちやライバルができるとそろばんの上達も早くなるそう。「私自身も、先生という教える立場ではなくて、子どもたちと対等に、ライバルと思ってもらえるよう一緒に取り組んでいます」
さらなる楽しみの一つに、生徒さんたちがデザインをした「ようかいカード」があります。そろばんの試験に合格したり、イベントに参加すると手に入れられ、集めるとプレゼント交換できます。集めたことで成長を実感でき、子どもたちのモチベーションの一つになっています。
将来、そろばんをやっていて良かったと思ってもらえるように
そろばんをすると、どのような力が身に付くのかを聞くと「計算を早くしたいという理由で通わせる親御さんが多いですが、上達してくると何より集中力や忍耐力が身につきます」と王先生。毎日一生懸命訓練するうちに、見えないそろばんを弾いて暗算ができるようになり、瞬間的な記憶力が上がるそうです。もちろん、勉強を楽しむきっかけになり、算数の苦手意識の克服にも役に立ちます。
「生徒さんには、自分に何ができるか、自分の経験や持っている知識をもとに考える力を持った大人になってほしいです。将来大きくなったときに、そろばんをやっていて良かったと思ってもらえるよう、これからも一生懸命生徒さんたちと向き合っていきたいです」と王先生は締めくくりました。
スラスラそろばん南砂教室には、近隣の小学校や中学校の子どもたちが多く通っています。また、オンラインでの受講も可能で、遠方から参加する生徒さんも。熱い想いの元、運営されているスラスラそろばん南砂教室。まずは体験授業で、お子さんの様子を見てみてはいかがでしょうか。
※2024年11月取材時の情報です。料金や営業時間などが変更になる場合がございます。詳細は必ず店舗にてご確認ください。
※記事中の金額は全て税込みの価格です。