ラーメンで懐石!? 三代目が魅せる“和食"への挑戦
公開日:2025年7月24日
※取材時点の営業時間、料金などが変更している可能性があります。最新の情報はお店にお問い合わせください。
JR亀戸駅から徒歩8分というラーメン激戦区亀戸に店を構える「三代目 善平」。長年和食の世界で腕を磨いた店主が「和食の世界を身近に」との想いで“らあ麺”店をオープンしました。“らあ麺”だからといって、妥協しない食材選びはコストパフォーマンスが二重丸。味わった人々を虜にしています。
店主は、有名高級料亭で20年以上の修行を積んで独立。割烹料理人の父親の背中を見て、自然と料理人を目指すようになったのだとか。店名の由来は、祖父も父も料理人で三代板前であることに誇りをもって「三代目 善平」と名付けたそうです。
極上の素材が織りなす至福の一杯
「三代目 善平」の魅力は、選び抜かれた最上級素材の“らあ麺”が楽しめること。
看板メニューである「甘鯛らあ麺」は、その名の通り、豊かな風味と上品な旨味が特徴の天然甘鯛を贅沢に使用しています。じっくりと時間をかけて炊き出された甘鯛の出汁は驚くほどまろやかで奥深く、その洗練された味わいに驚かされます。
豊洲市場から仕入れた上質の天然本マグロを使用した本マグロ丼はお客様から絶大な人気!
店主のこだわりは「妥協しないこと」。
至福の味を親しみやすい価格で実現できるのは、「和食の魅力を若い人に伝えたい」、「本来の食材の美味しさを知ってもらいたい」との和食のプロならではの想いからです。
店主は、和食の世界を若年層にも広めるには何が良いのかと思案した結果、ラーメンに目を付けたのだとか。ラーメンといっても、使用している鮮魚は豊洲直送・産地直送の一級品ばかり。付き合いの長い漁師さんから仕入れているからこそ「いいものを安く」が実現できます。「三代目 善平」の“らあ麺”には和食のプロならではの経験が存分に活かされています。
▲「特製甘鯛らあ麺」と「本マグロ丼」のセット。特製セットのローストビーフは見た目の華やかさも味も絶品!もちろん器や盛付も美しい
▲高級食材の甘鯛は炙りで脂に甘みが◎
▲薬味とトッピングは、ローストビーフ、すだち、みょうが、生海苔、チャーシュー、三つ葉、舞茸、味玉と色々付いています。途中でのせていくと最後まで味の変化を楽しむことができるのが料理人ならではの発想ですね
▲本マグロ丼(ラーメンセット)は口の中で溶けるような美味しさ
和食の技で“ラーメン懐石”!?その発想がすごい
「和食の魅力を広めたい」店主の和食への情熱が生み出したのが「三代目 善平」オリジナル「らあ麺 懐石」。“ラーメン×懐石料理”は、“らあ麺”と懐石料理を同時に楽しめるもので、有名高級料亭で20年以上も腕を磨き上げてきた熟練の料理人だからこそ実現できること。
甘味までの料理全てがオリジナルです。価格も4,000円からとコストパフォーマンスも良く、本格的な料理を味わえることから会食や女子会での利用が人気とのことです。
一つ一つの素材へのこだわりや盛り付けの美しさから、ラーメンという日常的な料理に、非日常の贅沢な体験をプラスできることで、多くの食通たちを魅了しています。
▲「らあ麺懐石コース」は三代目 善平ならではの味が存分に楽しめます。飲み放題が追加できるのが嬉しいポイントですね
▲店内は落ち着いた雰囲気
夏は“冷やし”で勝負!まだまだ続く進化系和食
夏季は、「冷やし甘鯛つけ麺」など、定番が夏限定メニューで登場。お店のInstagramをチェックしてみてください!暑い時期もこだわりの味を堪能できますよ。
「三代目 善平」は、和食の伝統を背負いながら、現代の食の楽しみ方を軽やかにアップデートする注目店。三代目の挑戦はまだまだ続きます。
※2025年6月取材時の情報です。料金や営業時間などが変更になる場合がございます。詳細は必ず店舗にてご確認ください。
※記事中の金額は全て税込みの価格です。