公開日:2016年6月14日
おはようございます。
慢性症状専門 東京都江東区のみなみすな整体院です。
いつもお読みくださり、まことにありがとうございます。
今日は
「遠野物語の日」
です。
1910(明治43)年、柳田國男氏が「遠野物語」を自費出版。
岩手県遠野市が発刊100周年の2010(平成22)年に、
遠野の人たちが語り伝えてきた文化を大切にして、
次代に伝えていくことを目的に設定。
遠野物語はご存知ですか?
岩手県の遠野に伝わる伝承をまとめたもので
妖怪や神様が出てくる話が多く
そんな話が好きな人にはたまらない内容です。
実は僕は幼い頃から
水木しげる作品のファンという
かなり筋金入りの妖怪好きなので
こういう話はかなり大好物だったりします。
あなたにも幼い頃から好きなものはありますか?
たとえ整体やセルフケアで体をメンテナンスしても
精神的な面が原因で、
トータルではなかなか全快に至らないことが時々あります。
そういう時は、幼いころから好きなものや
青春時代にハマったものに触れると
不思議と調子が良くなることがあります。
科学的には脳内ホルモンのはたらきだと言われたりしますが、
僕は調子がよくなるならとにかく何でも(安全なこと限定)
やったほうがいいと考えていますので、
とにかく調子が上がらないけど原因不明だー
と思ったら、
昔好きだったことを思い出してみてください^^
本日も最後までお読みくださり、
まことにありがとうございますm(__)m