公開日:2021年7月5日
土砂降りの雨が連日降り続き、災害にも警戒が必要な今日この頃。
室内もじめじめした湿気がたまっています。
そこで心配になるのが〈カビ〉。
本日ご紹介するのは、室内のすだれのカビ対策です。
夏の日除けに重宝するすだれ。窓辺に掛けてあるお宅も多いのではないでしょうか。
しかし湿気がこもる時期に放っておくと知らぬ間にカビが生えてしまいます。
〈カビの原因その① ほこり〉
すだれにカビが生える原因で多いのは、すだれに積もったほこり。ほこりを小まめに落とすことでカビが生える確立を減らします。
ほこりを落とすのにおすすめなのはハタキ。すだれ全体にハタキをかけることで積もったほこりを落とします。
〈カビの原因その② 湿気〉
すだれを触って湿った感じのする時は、すだれの目に沿って乾いた雑巾で拭きます。湿気だけでなくほこりも取れるので一石二鳥です。
窓を開けられる日は、換気をしましょう。換気によって、室内の空気を入れ替え、湿気を吸ったすだれを乾かすことでカビを生えずらくします。
雨が続き窓が開けられない時は、エアコンで除湿をかけて部屋の湿気を取ってあげる方法も有効です。
【カビが生えてしまったら😢】
白や青のふわふわしたカビが生えてしまった時は、亀の子たわしで落とします。すだれの目に沿ってたわしをかけていきましょう。カビが取れたら、カラッと晴れた日に天日干しします。程度にもよりますが、様子を見ながら2〜3日干していただく方が良いでしょう。夜は室内に取り込んでください。
たわしは外でかけるのがおすすめですが、無理な場合はお風呂場など落としたカビが掃除できる場所で行いましょう。換気をしてお部屋の中にカビが飛び散らないように工夫して行なってくださいね。
【営業時間変更のご案内】
しばらくの間、営業時間を10時~17時までとさせていただきます。
ご迷惑をお掛けいたしますが宜しくお願い致します。