うな重をテイクアウトでプチ贅沢ランチ♪
公開日:2019年2月22日
ここは亀戸の名店、うなぎ小泉。
鰻一筋40年以上という、店主の小泉さんです。
ちょうど仕込みの真っ最中。
「しっかりと血抜きをしているから、うちのはおいしいんだよ」と小泉さん。
そして、この厚みと美しさは、小泉さんの職人技あればこそ。
松と竹、2種類の大きさに切りわけるのは長年のカンで。
この後、串を刺して素焼きしたのがこちら。
松と竹、ふたつの大きさの違い、わかりますよね。
注文の後、蒸してからタレをつけて炭火で焼きます。その間約20分。
うな重をテイクアウト
自宅や職場でおいしいうな重を食べたい人のために、今回はテイクアウトのうな重をご紹介します。「店頭販売はしていないけれど、20分くらい待ってもらえばお持ち帰り用を作りますよ」と小泉さん。
こちらが、うな重の松(税別3,700円)。漬物とお吸い物付き。鰻はお店で食べるうな重の松と同じ大きさです。ごはんがほぼ隠れるほど、鰻が大きいっ!
仕事をしているとは言え、主婦ですから、松のうな重は誕生日とか特別な日にいただくとして・・・プチ贅沢するなら、まずはこちら。うな重の竹(税別2,800円)。
「冷めないうちに食べてね」と優しい小泉さんご夫婦に見送られ、職場へ戻っていただきました。
手間暇かけて小泉さんが仕込んだうなぎは厚みがあってふっくらやわらか。程よくタレがしみたご飯もおいしくて、プチ贅沢ランチを堪能しました。
職人技とおもてなしの心で作る上質のうな重を楽しむために、大人が集ううなぎ小泉。小さなお子さん連れはNGですが、テイクアウトすれば家族皆でおいしいうなぎを楽しめちゃいますね。
「高齢のおじいちゃんやおばあちゃんにもおいしい鰻を食べさせてあげたい」
など、様々な理由でお店に来られない方にうな重のテイクアウトがおすすめ!
蒲焼も店内で食べるのと同じ値段でお持ち帰りできますよ。
※店内が狭いので、小さなお子さん連れはご遠慮ください
※本文中の情報は2019年2月時点のものです