スナギンにバルーンショップができたよ
公開日:2015年9月18日
砂町銀座にバルーンショップ
「 オシャレハウス ときわや を まちのふうせんやさん ときわや に変えたよ」
「ふうせんやさん・・ですかっ?」
店主の渡辺さんから連絡をもらって出かけた、砂町銀座商店街。
化粧品や服、雑貨を販売していた小間物店「オシャレハウス ときわや」さんから180度変わって、「バルーンショップ」になっていてビックリ!!!

以前は化粧品が置いてあった棚に、カラフルなバルーンのアレンジメントが飾られていて、すっかり様変わりしています!

可愛い!!!アレンジメントがステキ!!!


「自分が作っているんだよ」って渡辺さん。
バルーンショップは他にもあるけれど、センス良いアレンジメントは渡辺さんならではのようです。もともとデザインの仕事を志して勉強していたという渡辺さんにとって、この仕事は得意分野。
このタンクに入ったヘリウムガスを、その日の天候や気温に合わせて量を調整しながらバルーンに充填。こういうプロの技をしっかり学び、今年の4月にオープンしたそうです。

気温によって、ふくらんだりしぼんだりするというバルーン。
買ってから1週間以内は、何度でも無料で補充してくれるんですって。

アレンジメントは3,000円代が人気。予算やイメージに合わせて作ってもらうこともできるので、プレゼントにしたら受け取った人が笑顔になりそう♪
半年はもつ、というのもいいではないですか!

約200種類から好きなバルーンを選べます。

子どもが好きそうな、こんなバルーンも。

親子でバルーンアート
手先が器用な渡辺さん。膨らましたバルーンをキュッキュッと音を立てながら・・・

ひねったりして・・・

あっという間に、「はい、完成!」

このバルーンアートは、店内で講習会もやるそうですよ。
父親に似てアーティスティックな息子くんも・・・サササッと作ってくれました。

(後ろに見える化粧品は、お得意さんのために、引き続き販売しています)
記念日にバルーンを飾るというライフスタイルがじわじわきてる

色がきれいで、種類豊富。メッセージを伝えることができるバルーンって奥が深い!
誕生日や記念日、季節のイベント、パーティー会場にバルーンを飾る人たちが、この街で増えているようです(*´з`)