親身な指導が魅力、心も育むそろばん教室
公開日:2024年12月6日
※取材時点の営業時間や料金などが変更している可能性があります。最新の情報はお店にお問い合わせください。
スラスラそろばん木場教室は、主宰の王先生の馴染み深い場所に、お教室を開校されました。電車だけでなく、バスでのアクセスの良い立地のため、遠方からも多くの生徒さんが通っています。
教室開設のきっかけ - 全人的な指導への共感から
お教室を開設したのは、王先生のお子様が通っていた南砂のスラスラそろばん教室での経験から。
そこでの指導姿勢や教育理念に感銘を受けた王先生は、珠算を通じてしつけも行うことに共感し、自らもその教えを広めたいと思ったそうです。
タブレットを活用した「いしど式」の特徴 - 個別対応で実力を育む
大きな特徴は、タブレットを使用して学習を進める点にあります。この「いしど式」では、集団授業の中でも一人ひとりの能力に応じて学習することができ、個々の実力を着実に育てていきます。そろばん教室でのタブレットの導入は全国的にも珍しい取り組みです。
そろばんの世界へようこそ!
「ねがいましては」の掛け声から始まる「読上算」、そろばんを使わない「読み上げ暗算」など、そろばん独自の用語は、新鮮な体験です。また、「珠算」とは、そろばんを使って自分で数字を見て計算することを指します。
「第二の親」として
こちらでは、先生が「第二の親」として生徒に向き合っています。「褒めて、認めて、伸ばす」をモットーに。また、そろばんの指使いの基本をしっかりと指導することで、初歩でのつまずきを防ぎ、生徒が自信を持って学習できるように配慮しています。
地域交流も積極的なイベント活動
そろばんの上達だけでなく、地域交流にも積極的に取り組んでいます。江東区の区民まつりやこども祭りにも出店しました。木場公園でのアートイベントにも参加予定。また、夏には生徒同士の絆を深めるお泊り会も開催。地域に根ざした活動を通して、子どもたちの可能性を広げたいと考えているそうです。
生徒デザインのコレクションカード
教室の玄関には、生徒がデザインしたオリジナルカードが展示されています。そろばんの進級やイベント参加でカードをゲット、集めるとプレゼントと交換できるそうです。楽しみながら成長を実感できる仕組みとなっているので、生徒たちからも好評です。
子どもが変わった、そろばん教室で育む自信と集中力
親御さんから、子どもたちの成長を実感する声が多く寄せられています。「算数が得意になった」「学校の勉強に自信を持って取り組むようになった」「計算スピードが上がった」といった学習面での成果に加え、そろばん進級テストへの挑戦を通して忍耐力や集中力も身につきます。
年齢や地域を超えた学び場
交通の便が良いことからバスで通ってくる生徒さんも多く、幼稚園年長さんから小学校低学年を中心に、3歳から高校生まで幅広い年齢の生徒が在籍しています。年齢に応じた柔軟な指導で、子どもたちが楽しみながら学べる環境が整っています。
親身な指導が教室の強み
こちらの教室の大きな魅力は、先生方の存在です。生徒一人ひとりに寄り添い、親身な指導を行っています。時にフレンドリーに接する先生方は生徒たちの人気者!?質問も活発で、教室の雰囲気もとても和やかです。テスト中に生徒からの「あと、何分?」の問いに、「あと、100万分」と先生が答えた冗談のやりとりが、とても微笑ましいひとコマでした。
オンラインでの参加もできます!
お教室のある学区の生徒さんだけでなく、オンラインでの参加もOK!現に海外からの参加もあります。近くのインターナショナルスクールに通っている生徒さんもいて、そろばんの魅力が世界規模で広がっています。
王先生からのメッセージ
地域に根ざしたイベントを通じて、生徒さん、親御さん、そして先生方も共に成長することを目指しています。「ここは、ただそろばんだけを学ぶ場所ではありません。子どもたちの成長を全力で支える、それが私たちの目的です。」と熱く語ってくださいました。
そろばんを上達させるだけでなく、人間としても成長させてくれる「スラスラそろばん木場教室」。大切なお子様を、通わせてみてはいかがでしょうか。
※2024年11月取材時の情報です。料金や営業時間などが変更になる場合がございます。詳細は必ず店舗にてご確認ください。
※記事中の金額は全て税込みの価格です。