ヒロさん、どうしてそんなに人気なの?
公開日:2015年6月29日
「マルヒロ青果店」は大島中の橋商店街にある八百屋さん

こちらの店長の斉藤洋さん、通称「ヒロさん」は
マダムと子どもとワンちゃんに大人気の、名物店長さんなんですって。

本当に1日に何人ものマダムがわんさか訪れ・・・
「ナスある?」
「トマトある?」

ヒロさんは、そのたびに、
「ジャンボ〜ぅ!」「オウケーイ!」
と軽快なお返事をしております。

な・なんで「ジャンボ」って言うんですか?
「適当だよ〜。難しいことは考えてないの!」
と、ヒロさん。なんか飄々としている方です・・・(^^;)
国産野菜が多いよ、そして安いよ!

ヒロさん曰く、必ずしも海外産の野菜が悪いというわけではないそうですが、
やはり、皆さんが求めるのは「安心」。
みんなが喜ぶものを売るようにしていたら国産野菜が中心になっていったそうです。


結構お値ごろ価格です。
「自分の人件費とかは最低限でいいからさ。あと、仕入れをうまくやれば、大丈夫!」
と、ヒロさん。泣けるじゃありませんか!
トマトだけでも2種類あるのは、青っぽいトマトが好きなお客さんと、完熟したものが好きなお客さんがいるからだそう。

自家製の季節の野菜の糠漬けも人気ですが、

よく漬かってるほうが好きな方もいるし、その逆もいる。
そういうお客さんの好みはすべて頭にインプットされているそうです。
難しいことは考えてないといいながら、「お客さんが望むものを」というブレない考え。
ヒロさんのお店が人気なの、わかります!!

大島中の橋商店街に行ったら、ぜひ、ヒロさんの「ジャンボ〜ぅ」を聞きに行ってみて!
なんとも言えないあったかい気もちになりますよ。
※写真中の商品の価格は2015年6月時点のものです。