restaurant_menu 食堂・レストラン restaurant_menu 鉄板料理

筋肉貯金1号(キンニクチョキンイチゴウ)

place木場駅2出口から徒歩7分

身体も心も筋力アップ!地域を繋ぐ絶品ステーキ店

公開日:2025年2月8日

※取材時点の料金、営業時間など変更している可能性があります。最新の情報はお店にお問い合わせください。

English Page>>

 

筋肉貯金1号

木場駅2番出口から徒歩7分の永代通りから少し小道を入った通り沿いに、名前からしてパンチの効いたステーキハウスがあります。その名も「筋肉貯金1」!

「地域の方々に愛され、必要とされるステーキハウス」を目指すお店です。ご近所さんをはじめとした幅広いお客様が訪れます。お子様向けのメニューやベビーチェアの用意などもあり、ファミリーにも人気があります。店内へ入ると明るいスタッフさんたちのお出迎えで元気を貰えますよ。カウンター席とテーブル席、そして個室があるので、近隣の学生や会社員のランチ、宴会・パーティーなど様々なシーンで利用できます。

 

筋肉貯金1号

▲洋画などのアイテムが飾られたお洒落でカジュアルな店内。元気なスタッフさんが笑顔で迎えてくれます。

 

筋肉貯金1号

筋肉貯金1号

▲カウンターやテーブル席の他に奥には個室もあるので、お一人でもご家族でもご利用できます。パーティーや宴会にも対応しています。

 

【お店の成り立ち】

「こんなお店があったらいいな」を叶えました

創業者の阿久津さんは、なんと現役バリバリの税理士さん。そんな彼が何故ステーキ店を作ったのか?それはコロナ禍の運動不足で“歩けなくなった”ことがきっかけでした。座り仕事と猫背のダブルパンチで、姿勢は曲がり、体は動かず……。「お金があっても、動ける身体がないと意味がない」と思い立ち、たどり着いたのが“筋肉の貯金”。

 

「筋肉をつけるなら、手軽に安全にたんぱく質を取りたい。」そんな時に、顧問先のお店で美味しい“ランプステーキ”を食べて感動した阿久津さん。「地元にも手軽に行けるステーキ店があったらいいな。」「ないなら、作ろう!」とお店を立ち上げることに。筋肉貯金1は、そんな“健康投資”の想いから生まれたお店です。

 

筋肉貯金1号

▲住宅街でもひと際目立つお店のロゴは、パンチがあってなんだか元気がでます。SNSやホームページも要チェックです!

 

【やっぱり肉が主役!】

高タンパクで栄養満点なメニューが揃ってます

お店のメニューは、まさに筋肉がよろこぶ料理ばかりです。看板メニューはずばり「ランプステーキ」!牛肉の中でも特にタンパク質が豊富なお尻の部位で、赤身の王様とも言える部位です。

「赤身って硬いと思われがちですが、うちは柔らかくて食べやすく、鉄板でお持ちするので、焼き加減もお客様が調節できます。」

 

筋肉貯金1号

▲ 看板メニューの「ランプステーキ」は食べ応え抜群!ランプの赤身肉なので女性でもペロッと食べきれます。自分好みの焼き加減でいただきます。

 

筋肉貯金1号

▲タンパク質が豊富な食材といえば鶏肉!「桜姫鶏のステーキ」はお肉がジューシーでやわらかく、チキンの旨味がしっかり感じられます。

 

筋肉貯金1号

筋肉貯金1号

筋肉貯金1号特製ステーキソースはなんと3種類(モーリョヴェルデ・ローストガーリック醤油・ピリピリ)どれも特徴的で美味しいです。お店でご賞味あれ。

 

もうひとつの名物が、「フェイジョアーダ」。ブラジルの伝統料理で、黒インゲン豆と牛すじを煮込んだ栄養たっぷりの一品。鉄分、ビタミン、アントシアニン、葉酸…体にうれしい成分がぎっしり詰まっています。さらにカレーをかけた「フェイジョカレー」も登場。味に飽きない工夫にも抜かりがありません。

 

筋肉貯金1号

▲フェイジョアーダとカレーを合い盛りにした「フェイジョカレー」。2種類の味が楽しめて一皿で大満足な一品。フェイジョアーダはあんこのような見た目をしていますが、甘くはなく豆の味がしっかり感じられます。ごはんとの相性が最高の栄養満点スーパーフードです!

 

その他、ステーキ肉をご飯に乗せた「筋肉丼」も大人気!間違いない組み合わせで、スタミナ抜群のメニューです。

 

筋肉貯金1号

▲平日限定のランチメニューは、大人気の「筋肉丼」も選べます。外食だと脂っこいものになりがちな方でも、栄養満点で健康的なランチをお得に食べられます。

 

さらに添加物ゼロの自家製サラダチキン“筋肉チキン”を製作中。冷凍パックで販売予定なので、好きな時に解凍して、安全においしくタンパク質をとることができます。後々お店のメニューにも加わる予定とのことなので、気になる方は是非チェックしてみてください!

 

 

【地域の絆を大切に】

配達?部活動?地域密着型の新しいステーキハウス

筋肉貯金1の魅力は、おいしい食事だけではありません。

阿久津さんはこのステーキハウスを通じて「地域社会への貢献」を目指しています。

 

筋肉貯金1号

 

まずは配達サービス。エリア限定ながら、アルバイトさんが丁寧に商品を届けてくれます。お店には階段があるので、足腰が不安な高齢者の方にはこちらからお届けしよう!という思いから始まった新サービスです。

 

そして驚きなのは、筋肉貯金1の運動系の部活動を主催しているのだとか!

馴染みのお客様を募って「ゴルフ部」や「マラソン部」を結成。ゴルフ部では月例会が行われているほか、年1回の大会ではなんと、優勝者に賞金10万円&優勝カップが贈呈されるなどかなり本格的。真剣勝負ですね!

 

「昔は近所の大人たちがお子様たちを見守っていてくれたけど、今はそんな繋がりが少なくなってきていますね。少しでも地域社会の繋がりを強くして、みんなが安心して暮らせる社会になってくれたらいいなと思います。」これは阿久津さんが税理士事務所を始めた時から変わらず思い続けていることだそうです。

 

【お客様は、お子様からビジネスマンまで】

小さなお客様も大歓迎!

お店には昼夜問わず幅広い層のお客様が訪れます。外国人のお客様からも人気です。平日の昼間はお得なランチメニューが食べられることから、会社勤めの方々のランチ利用などにもおすすめです。また、宴会やパーティーなどにも対応しているので様々なシーンで利用することができます。

筋肉貯金1号

▲メインのステーキの他にも一品ものやデザート、サラダなどメニューも充実しています。お酒のお供にもピッタリです。

 

筋肉貯金1号

筋肉貯金1号

▲お酒のメニューも豊富。お肉との相性もぴったりなワインのラインナップも充実しています。

 

もちろんお子様も大歓迎!近隣には幼稚園や学校があるため、ファミリーでの来店がとても多いのだとか。お子様向けのランチメニューやベビーチェアも用意されているのが子育て世帯には嬉しいポイントです。

 

筋肉貯金1号

▲キッズメニューがあるので、小さいお子様と一緒に食事を楽しめます。「お子様ランチがあるステーキ屋さん、ちょっと珍しいでしょ?」

 

筋肉貯金1号

▲ベビーチェアがご利用できます。ボードゲームやおもちゃもあって、お子様も楽しく快適に過ごせる工夫がされています。

 

今後はお子様の誕生会などでクラッカーを鳴らしてお祝いするプチイベントも検討中だそうです。幼少期の“おいしい体験”やお店での楽しい思い出って大人になっても残り続けますよね。「クラスの中に筋肉貯金を知らない人はいないよ!」と小学生のお客様。お子様たちにも「筋肉貯金」の考え方や大切さを知ってもらいたいという思いは着実に浸透しています。

 

【今後の目標と思い】

筋肉貯金“1の理由と世界への取り組み

筋肉貯金1」という店名は、実は「1号店」という意味ではありません。

「僕自身が“1号”なんです。この考えに共感してくれる人が、2号、3号と増えてくれたらいいなと思って」

 

「お店の利益の一部を紛争地帯の子どもたちを支援する「チャイルドスポンサー」へ寄付したいと考えています。それぞれの地域で同じ考え、同じ取り組みをしてくれる人が増えていくことが夢です。」と阿久津さんはお話してくれました。

 

筋肉貯金1号

▲左からホール&広報の鶴戸さん、店長の津野さん、創業者の阿久津さん

 

また、店内にはお子様が貰える駄菓子がおいてあります。その横にチャイルドスポンサーのポスターと募金箱。「駄菓子をどれだけ取ってもらってもいいのです。日本の子供たちに知って欲しいのです。自分たちがどれほど恵まれた環境に生まれてきたのかを。世界中には想像を絶する苦難に直面している自分と同じ子供たちがいることを。」と阿久津さん。

 

筋肉貯金1号

▲レジ横には、地域の子供たちにもチャイルドスポンサーを知ってもらうために設置された駄菓子のプレゼント&募金箱のコーナー

 

最後に、こう締めくくってくれました。

「筋肉は、裏切らない。だけど、筋肉だけでは続かない。筋肉貯金1には、肉とともに、人の温度と笑いがあります。」皆さんもお店を訪れて”筋肉貯金”はじめてみませんか?

 


2025年6月取材時の情報です。料金や営業時間などが変更になる場合がございます。詳細は必ず店舗にてご確認ください。

※記事中の金額は全て税込みの価格です。

 

English Page>>

 

keyboard_arrow_up