house ペット美容室

huit(ユイット)

place森下駅A6出口から徒歩2分

愛犬の肌と心に寄り添うサロン

公開日:2025年2月2日

※取材時点の営業時間、料金から変更している可能性があります。最新の情報はお店にお問い合わせください。

English Page>>

 

住宅街の一角に、やわらかな水色の外観が印象的なトリミングサロン huit<ユイット> があります。オープンして半年。散歩の途中に立ち寄ったご近所さんや口コミをきっかけに、足を運ぶ人が増えて地域での認知度も上がってきているそうです。

 

トリマーの佐藤さんは、“ここでよかった”と感じてもらえるお店づくりをしていきたいと言います。そして huit<ユイット>が大切にしているのは“ワンちゃんの肌と心に寄り添うこと”。

 

オプションではなく“標準”に。マイクロバブルと皮膚ケアの発想

 huit<ユイット>の特徴は、マイクロバブルシャワーを標準メニューとして取り入れていること。 マイクロバブルシャワーは、細かい泡で皮膚や被毛の汚れを優しく落とし、血行を促進する効果もあるとされています。

 

huit

マイクロバブルシャワーをオプション扱いにせず、 huit<ユイット>ではすべてのワンちゃんにこのケアを行います。さらに、ワンちゃんごとにシャンプーを使い分けるのも huit<ユイット>ならでは。脂性肌の子には皮脂をコントロールするタイプを、乾燥気味の子には保湿成分の高いものをセレクトしています。

 

「同じ犬種でも、体質や年齢、季節によってお肌の状態は違います。だから“一律のシャンプー”という考え方は持たないようにしています。」

 

この“皮膚に特化したサロン”という発想の原点には、佐藤さん自身の経験がありました。それは、愛犬のレックくんとシェリちゃんが教えてくれたことだと言います。

 

huit

▲佐藤さんの愛犬のレック君

 

huit

▲佐藤さんの愛犬のシェリちゃん

 

「うちの子たち、アレルギー体質で、ずっと皮膚トラブルに悩んでいたんです。痒がって脱毛してしまったり、薬を使ってもなかなか良くならなかったり。そんな姿を見て、“もっと根本からケアできる方法はないのかな”と考えるようになりました。」

 

そこから独学で皮膚やシャンプー成分を学び、ワンちゃんの肌のメカニズムを知ることで、
「犬のケア=美容」だけではなく、「健康」や「予防」の視点が大切だと気づいたと言います。

 

「人間と同じで、肌が荒れるとストレスになります。 でも犬の場合は毛に覆われているから、飼い主さんも気づきにくいんです。前足を舐め続けたり、かゆがったりする行動も、実は皮膚トラブルのサイン。 そうした小さな変化を見逃さないことが大切なんです。」

 

ワンちゃんの“第二のリビング”を目指して

 huit<ユイット>では、トリミングだけでなく一時預かりやホテル利用にも対応しています。営業時間中は店内で自由に過ごせるよう配慮されており、短時間の預かりから一泊二日、長期滞在まで、飼い主のライフスタイルに合わせた利用が可能です。

 

huit

▲全8室の広々としたお部屋には、防犯カメラも完備されており安心

 

「最近は“夜間スタッフが常駐していないホテルは不安”という声も増えています。だからこそ、安心して預けられる場所づくりを大切にしています。」

 

huit

▲清潔感のある店内は、開放的でワンちゃんも快適に過ごせる

 

また、LINEInstagramでのやりとりも積極的に取り入れており、「終わりましたよ」という報告とともに施術後の写真を送るサービスも好評です。料金も立地に対してリーズナブルに設定されているので、詳しくは店舗の公式HPまたは各種SNSを覗いてみてください。

 

元美容師が“犬の美容と健康”に込める思い

佐藤さんは、もともと美容師として人の髪を扱う仕事をしていました。ハサミを使う仕事という点では共通していますが、犬のトリミングは“話せない相手”との対話になります。美容師の時とは違う、気遣いが必要だそう。怖がっていないかな、無理をしていないかなと、いつも表情やしぐさを見ながら声をかけていると言います。

実は、 huit<ユイット>のオーナーは佐藤さんのお兄さん。そのお兄さんが愛犬を飼い始め、旅行のたびに「預けられる場所がない」と悩んでいたことが、このお店を始めるきっかけになりました。

 

「兄から“じゃあお店をつくろう”と声をかけられて、気づけばトリマーの道に進んでいました。もともと“いつか犬と関わる仕事をしたい”という思いが心のどこかにあったので、自然と決断できたんです。」

 

将来の夢は、“犬のためのデイサービス”

これからの展望を尋ねると、少し考えながらこう答えてくれました。

 

「ゆくゆくは、介護が必要な犬たちのためのデイサービスをつくりたいと思っています。
以前、寝たきりのワンちゃんを介護していた時期があり、 “仕事に行く間だけ安心して預けられる場所があればいいのに”と何度も感じました。 人間にデイサービスがあるように、犬にもそんな居場所があっていいと思うんです。」

飼い主さんが仕事に行っている間も、安心して過ごせる場所。そんな場所をつくるのが、次の目標ですが、まずは huit<ユイット>がそんな場所になれるように頑張りたいと言う佐藤さん。

 

実は、店名のhuit<ユイット>とは、フランス語で“8”を意味しており、これはオーナーであるお兄さんのラッキーナンバーであると同時に、横にすると無限大(∞)の形になることから、「人と犬の絆が永く続きますように」という願いが込められているそうです。

 

huit

▲huit<ユイット>のロゴマーク

 

ワンちゃんにとっても、飼い主さんにとっても、絆で結ばれる場所でありたい。その想いこそが、佐藤さんの原動力なのだと改めて感じました。

 

ことみせくーぽんを利用すると「炭酸泉ケア」を1回無料で受けられる嬉しい特典も。炭酸ガスが溶け込んだお湯を使って、ワンちゃんの皮膚や被毛をやさしく洗浄・ケアしてくれる人気メニューです。

 

気になる方は、ぜひ一度 huit<ユイット> に訪れてみてください!

 

huit

 


※ 2025年10月取材時の情報です。営業時間などが変更になる場合がございます。詳細は必ず店舗にてご確認ください。

※記事中の金額は全て税込みの価格です。

 

English Page>>

 

huit の近くのお店

house仕立て・リメーク

shopping_cart洋服・洋品雑貨

shopping_cartその他小売店

restaurant_menuダイニングバー

shopping_cart花・植木

keyboard_arrow_up