shopping_cart コーヒー豆 restaurant_menu コーヒー・喫茶 restaurant_menu その他飲食店

カフェ・パークサイド(カフェ・パークサイド)

place亀戸駅東口から徒歩12分

通いたくなる工夫がてんこ盛り。こだわりのコーヒーとフード

公開日:2024年2月3日

※取材時点の営業時間や料金などが変更している可能性があります。最新の情報はお店にお問い合わせください。

English Page>>

 

今回尋ねたのは、亀戸駅東口から徒歩12分ほどのところにある、カフェ・パークサイド。自慢のカレーとコーヒーをいただいたり、店内の大型モニターに映った美しい景色で旅気分を楽しんだりできるお店です。今回はオーナーの田中さんに、創業の経緯やお店のこだわりについてお話をうかがいました。

 

じっくりと煮込んだカレーと丁寧に淹れたコーヒーを

創業して21年を迎えたカフェ・パークサイド。オーナーの田中さんが20代の頃、ご自宅の1階の駐車場と一室をリノベイトして、カフェを開店。亀戸中央公園の少年野球場側にあることから、カフェ・パークサイドという名前にしたとのこと。

カフェ・パークサイド

「オープンに際して、何か魅力的な商品を作らねば!と思いました。そこで、前職で出会った3つ星シェフに、カレーのレシピを監修してもらったのです。また、コーヒーを提供するにあたり、お客様よりコーヒーを知らないわけにはいかないと思いました。コーヒー文化学会に所属するなど、コーヒーについても積極的に学びました」と田中さん。

 

カフェ・パークサイド

カレーは、季節の野菜の形がなくなるほどじっくりと煮込んだ一品。さっぱりとしていながら深みのある味わいで、スプーンが止まりません。甘口と辛口から選べるため、お子さんも安心して食べられます。甘口は、すりおろしりんごとハチミツを加えてまろやかな味わいにしているそうです。

 

カフェ・パークサイド

コーヒーはペルー、エチオピア、コロンビア、ブラジル、ケニア、ブレンドとメニューが豊富。ネルドリップで丁寧に淹れてくれます。

 

「ネルドリップは、日本以外の国では珍しいんですよね。海外から訪れるお客様も多いのですが、少しでも日本らしさを感じて欲しいと思い、ネルを使ってコーヒーを淹れています」

 

 

カフェ・パークサイド

「特別なひと時を過ごしてもらえるように」と器にもこだわっているそう。すっきりとして、くどくない美味しいコーヒーをいただけます。

 

海外の美しい景色やプラネタリウムも楽しめる

カレーとコーヒーのほか、人気なのはふんわりホットケーキ。オリジナルキャラクター「もんちゃん」が描かれたピックがついており、お子さんにも人気です。口に入れるとバターの風味がふわっと香り、ほどよい甘さで軽い食べ心地。

 

カフェ・パークサイド

「ホットケーキには独自に開発したシグネチャーシロップを入れて、味をまろやかにしています。ラテなどにも入れることで、味に深みが出るんです」

 

スイーツは、ホットケーキのほか、パフェ、アイスクリーム、コーヒーゼリーなど様々。飲み物も、カフェオレや「飲むサラダ」とも言われているマテ茶、ジンジャエール、紅茶、バナナジュースなどメニューが豊富です。

 

カフェ・パークサイド

昼からお酒の提供もしており、ビールやハイボール、ワイン、さらにはここでしか味わえない自家焙煎コーヒー焼酎や梅酒、オリジナルのリカーも。

 

カフェ・パークサイド

日中は、店内に飾られたモニターに海外の美しい景色が映っています。その土地のリアルタイムの映像が流れているから、現地に行ったような気分に。日常を忘れる、癒しのひと時を過ごせます。

 

カフェ・パークサイド

夜間は、店内でプラネタリウムを実施。この時間帯の店長は、猫のラリーくんです。人懐こく、好奇心旺盛で可愛らしく、ラリーくん目当てで来店する方もいるそう。

 

コーヒー豆の販売や地域活性化の取り組みも

カフェ・パークサイド

さらに、カフェ・パークサイドには、以下のようなお得なパスの販売やサービスも盛りだくさん。(いずれにもコーヒーやソフトドリンクの飲み放題が付いてきます)

 

◆観光地エクスプレス・パス:射的などのミニゲームの体験、マッサージ機の貸出、ソフトクリーム、キーホルダー付き。観光地から来店すると、さらに割引などがあります。

◆わんちゃんワクワク・パス:わんちゃんのアロママッサージとソフトクリーム、マフィン、ヤギミルク、チェキの写真撮影が付きます。

◆シーズンお祭り・パス:射的などのミニゲーム、ソフトクリーム、チェキの写真撮影が付きます。

◆マジックデザートプラン:オリジナルジュエリーの輝きをケーキやアイスクリーム、コーヒーや紅茶と共に演出されたデザートプレートが提供されます。

 

「外国人観光客の方により多くの体験をしてもらうため、日本の射的などを用意しています。観光地に行ったついでに江東区にも立ち寄ってもらい、この街の良さをアピールしたいですね」

 

カフェ・パークサイド

地域活性化のため、パッケージにこだわったドリップパックコーヒーをふるさと納税に出品もしています。オリジナルパッケージのドリップパックはプレゼントにも好評だそう。

 

カフェ・パークサイド

さらに、カフェを開業したい・自宅でもっと美味しいコーヒーを味わいたいという方向けに、コーヒーの淹れ方の講座をカルチャーセンターで開催しています。田中さんが自分で焙煎したコーヒー豆の販売にも力を入れているそうです。

 

「今後は、コーヒー豆と独自に開発したシグネチャーシロップの販売に力を入れていきたいです。カフェの開業に興味がある方の支援も精力的に行っていく予定です。いろんな方に楽しんでいただけるようなメニューやサービスを考えていますので、お気軽にご来店ください」と田中さんが笑顔でお話していたのが印象的でした。

 

こだわりのコーヒーを、ぜひ一度味わいに来てくださいね。

 


※ 2025年10月取材時の情報です。営業時間などが変更になる場合がございます。詳細は必ず店舗にてご確認ください。

※記事中の金額は全て税込みの価格です。

 

English Page>>

 

カフェ・パークサイド の近くのお店

restaurant_menu食堂・レストラン

restaurant_menuダイニングバー

keyboard_arrow_up