そば良し 酒良し 肴良し
公開日:2017年2月23日
ここは、子どもの頃から父親譲りのそば好きという店主の店
手打ちそば はなぶさ

そば職人として修行の後、1994年に父の名にある漢字を訓読みで屋号にし、生まれ育ったこの地で自宅を改装して店主になった織間正人さんと、妻のはるみさんです。

「夜、お酒を楽しむお客様が多いですね」
色味・食感とも違う「江戸前」「更科」「田舎」と3種類の二八そばをメインに、料理・お酒も充実。本格的な手打ちそばを楽しめる居酒屋的存在のようです。
日本酒や焼酎のラインナップ、ツウ好みが揃っていますね。↓

店内は落ちついた雰囲気。

人気の半個室もあります。↓

お一人様が好んで座るという席はこちら。↓

織間さんが作りあげた居心地良い店内で、まず注文したいのが、こちら!
はなぶさ膳

(税込 1,130円)
この店の板前さんが作る煮物などのおかず・ご飯・汁物がついた栄養バランスの良いそば定食。3種類から選べるというそばですが、今回は一番ポピュラーな、蕎麦の実を丸ごと(殻以外)挽いて作る「江戸前」を合わせました。

美しく打ってあるのがわかりますか?職人の技を感じます。

そして、こちらも人気。天ぷらがセットになった
穴子天もり

(税込 1,290円)
おそば屋さんの天ぷらっておいしいですよね。

揚げたて、サクサク!
穴子・・大きいです!

門前仲町はもちろん、豊洲や東陽町などのビジネスマンもよく訪れるというのも納得です。毎日、頑張っているんだもの。わざわざ出かけてでも、おいしいものを食べたいですよね。
そんなビジネスマンやご近所さんに人気というのが、こちら。↓

「酔心(本醸造生貯蔵)」を冷酒で、竹筒に入れてお出ししています」とはるみさん。300ml入って1,200円(小鉢は含みません)ですが、竹筒の酒器を使うことでお値段以上の幸福感を味わえそうです。
酒の肴は、各地で人気の逸品揃い!

特におすすめは、「島根名物赤てん」なんだとか。ピリッと辛い練り物・赤てんをサクッと揚げてアツアツで・・・
お酒に合うでしょうね。
家庭的な雰囲気にほっとする

人情味ある深川育ちのご主人と、明るい笑顔で接客するはるみさん。家庭的な雰囲気も魅力の「はなぶさ」で「仕事帰りにちょっと一杯」・・なんて時間を過ごしてみたくなりました。
※本文中の情報は2017年2月時点のものです。