もんじゃ・お好み焼き×おしゃれなバル「居食屋 自由時間」
公開日:2020年11月20日
もんじゃとお好み焼きをメインにリニューアルオープン
亀戸7丁目にあるおしゃれなカフェのような外観のこちらは、「居食屋 自由時間」。
洋食のメニューが揃うピザとパスタの店としてこの場所で20年経ったのを機に、心機一転。2020年7月、洋食のアラカルトも楽しめる鉄板焼き店としてリニューアルオープンし、常連さんからの評判も上々。新規のお客様も増えている人気上昇中のお店です。
店内は、洗練された雰囲気とカジュアルな雰囲気が共存。居心地の良い空間になっています。
この日、いただいたのは、リニューアル以前から人気料理のひとつだった「殻付きエビのアーリオ・オーリオ」(750円)。
オリーブオイルとニンニク、レッドペッパーやブラックペッパーなどの香辛料で味付けをしたスパイシーな一品。殻ごと食べるのがおすすめです。バゲットと一緒にどうぞ。
おすすめ! オリジナルもんじゃ
「リニューアル後、オリジナルの味付けをしたもんじゃ焼きの評判が良くて、新規のお客様も増えました」と、店主の三代澤さん。
きゃべつと揚げ玉が入ったベースもんじゃ(500円)・ハーフもんじゃ(300円)にお好みのトッピング(100円~)をチョイスしてオリジナルもんじゃが楽しめます。
その他、「牛スジネギもんじゃ」(900円)や「餃子もんじゃ」(900円)、「ちゃんぽんもんじゃ」(780円)など、この店ならではのユニークなもんじゃもいろいろ。
一番人気は「博多明太子の豚こつもんじゃ」(900円)。明太子が1本ど~んと乗った、豚こつ醤油風味のそばんじゃ。味がついているので、ソースは不要です。
ぜひ、お店で試してみてくださいね!
この他にも、産地にこだわって仕入れた魚介や国産の肉を使った料理が揃います。
「アルコールと一緒に楽しみたい!」と思った方、ドリンクも和洋各種ありますよ!
ビール好きさんにおすすめなのがクラフトビール。数ある中から、店主がその時々で4種類をセレクト。毎回、違った味が楽しめます。
ゆったりとしたいい時間が過ごせそう
カウンターには水槽があり、ネオンテトラが優雅にゆらりと泳ぎます。
居食屋自由時間の場所は京葉道路沿い、亀戸図書館前の亀戸九丁目バス停すぐ近く、このマンションの1階です。
駅近の喧騒から離れてゆっくりと食事を楽しみたい方におすすめのお店です。テイクアウトもやってますよ。
△ハワイ好きの店主・三代澤さんと娘さん
本文中の情報は2020年11月時点のもので、料金は全て税別です。