restaurant_menu 居酒屋

竜味(タツミ)

place門前仲町駅A2出口から徒歩2分

地元愛と旬の味が詰まった、和食居酒屋『竜味』

公開日:2024年12月17日

※取材時点の料金、営業時間など変更している可能性があります。最新の情報はお店にお問い合わせください。

English Page>>

 

歴史と人情が息づく門前仲町。この町には、約10年間、人々の心とお腹を満たし続けている和食居酒屋があります。

竜味〔タツミ〕は、地元の魅力を感じながら、美味しい料理とお酒が楽しめる和食居酒屋。駅からのアクセスも抜群で、デートや女子会、仕事帰りにふらっと立ち寄れる気軽さが魅力です。

店内に一歩足を踏み入れると、木の温もりが感じられる和の空間が広がり、温かい雰囲気が出迎えてくれます。カウンター席では店主との会話を楽しみながら食事をすることができ、テーブル席や奥の個室では家族や会食など、さまざまなシーンに合わせて利用可能です。

竜味は、食事を楽しむだけでなく、ゆったりとした時間を過ごせる場所として、訪れる人々に心地よいひとときを提供しています。

 

竜味

▲カウンター席(5名)

 

竜味

▲個室(8名〜2名ほど座れる広さ)

 

竜味の魅力は、なんといっても料理の質の高さ。季節ごとに旬の食材やその日ごとに鮮度の高い食材を仕入れるため、来店する度に楽しめる料理が異なります。その時々で変わるメニューは、まさに一期一会であり、来店するたびに新たな味に出会える楽しさが竜味の魅力の一つでもあります。

取材時にいただいたのは、春を感じる「刺身の盛り合わせ」、「うなぎの飯蒸し」、「たけのこ煮」、「ますの塩焼き」です。

 

▲刺身の盛り合わせ。艶やかな色味が鮮度の高さを物語ります

 

竜味

▲うなぎの飯蒸し。竹の葉をめくった時の香りはまさに幸せの香りです

 

竜味

▲ますの塩焼き。シンプルな味付けがゆえに素材本来の深みある味わいが愉しめます

※ 料理の価格はその時々の食材の仕入れ価格により変動します

 

味付けはシンプルなものが多く、素材の良さが際立ちます。店長の上兼さんの確かな腕前で、和食の醍醐味を堪能することができます。

 

竜味

竜味

料理だけでなくお酒のラインナップも充実。日本酒や、種類豊富な焼酎なども揃い、どの料理とも相性抜群。特におすすめは、店主が厳選した日本酒。料理に合わせて、飲み比べをするのも楽しみの一つです。

また、食事を楽しむだけでなく、スタッフの温かいおもてなしに触れることで、心がほっこりと和みます。常連客はもちろん、初めて訪れるお客様もすぐに親しみを感じることができる温かい雰囲気が広がっています。店主や料理人自らが料理の説明をし、お客様との会話を楽しむこともしばしば。地域の人々との触れ合いを大切にしながら、食事が進むたびに心地よい時間が流れる、そんな和食居酒屋です。

 

竜味

店長の上兼さんは料亭での修行経験があります。「居酒屋で働いていた時、料理の楽しさに気づき、それがきっかけで飲食業界に足を踏み入れた」と言います。その後、10年前に現在のお店を開業し、これまでの9年間という年月を経て、独自の食文化を築き上げてこられました。

 

当時からそして今も地元の味を大切にし、旬の食材を使った料理を提供することを最も大切にしていると言います。「常に新鮮で本物の味を追求したい」これは、お客様に対して「この時期にしか食べられない特別なもの」を提供したいという、上兼さんのプロ意識を感じました。

 

まもなく開業10年!そして竜味の今後の展望

店名は上兼さんの名前である「竜宣」に由来していると言います。「竜宣の味をより多くの人に届けたい」という想いが込められているそうです。

 

竜味

お客様の層については、地元の人々が多く訪れるほか、最近では女性を中心に、30代前後の若いお客様も増えてきたと言います。特に、カウンター席では「今日はちょっと一杯」と気軽に立ち寄る方もいれば、奥の個室で会食を開くようなビジネスマンの方々も多いそうです。カジュアルに食事を楽しむことができる一方で、大切な会食の場としても使える、どんなシーンにも対応できる柔軟性が魅力となっています。

 

そして、まもなく開業10年目を迎える竜味。「これからも変わらず、お客様に喜ばれる料理を提供し続けることが大切」と語る上兼さん。昨今の食材の価格高騰など、業界の変化にもしっかりと向き合いながら「このお店を守り育てていきたい」と話してくれました。

 

竜味がある門前仲町は、下町ならではの温かい人情と、強い横のつながりが特徴的な地域です。地元の人々との密接な関係が、店舗運営にも大きな影響を与えているそう。上兼さん自身も地元の祭りやイベントにも積極的に参加されており、その地域性を大切にしながらお店の運営を行っていると言います。

 

竜味の味に惹かれて門前仲町に

「ここ最近は海外からのお客様が増えているので、外国人向けのメニューも考えていきたい」と上兼さん。日本独特の食材や調味料に対する理解が少ない外国人に対しては、より分かりやすい説明が大切だと言います。

 

上兼さんは生まれも育ちも門前仲町であり、地元のコミュニティを大切にし続けています。その姿勢から、地域社会への深い思いとともに、料理に対する真摯な情熱が感じられます。

 

取材時には常連客と思われるお客様も多く来店されており、門前仲町の竜味の味がやみつきになっているようですね。季節ごとに変わる魅力的な料理、そしてさまざまなシーンで利用できる味に、ぜひ一度足を運んでみてください。

 

竜味

 


※2025年2月取材時の情報です。料金や営業時間などが変更になる場合がございます。詳細は必ず店舗にてご確認ください。

※記事中の金額は全て税込みの価格です。

 

English Page>>

 

竜味 の近くのお店

restaurant_menu日本料理

restaurant_menu焼き鳥

restaurant_menu日本料理

restaurant_menu焼き鳥

restaurant_menuその他飲食店

restaurant_menuカレー・エスニック料理

restaurant_menu居酒屋

keyboard_arrow_up