~MOTTAINAI~真心こめて橋渡し中
公開日:2016年4月15日
亀戸駅前にあるこちらのお店「紀伊国屋」さんの中は・・・
見るだけでも楽しいよ!特に女子は!!
憧れのブランドがたくさん!
(社長の三谷長秀さんです!)
「いや、わたしブランドとかって興味ないっす」って方、じゃあジュエリーもたくさんです。
(お店に出ているだけで約300点ほど)
素敵な帯留め発見!!!
リサイクル品なんですが、新品同様のようなお品ものもたくさん。
買い物に来る方や、ただちょっと見たい方のほか、買い取りのご依頼の方
こちらには、人が途切れることなく訪れていました。
ん?買い取り?
そう、買い取り!
こちらの階段で2Fに上がると、上は買い取りのスペースに。
プライバシーに配慮している空間がいいです。
こちらはスタッフの安原さん。買取りのプロです。(ちなみに趣味は園芸とアクアリウムというやさしさあふれる男。)
ちょっと汚れが目立つものでも、お客さんが大事にしていたもの。
できるだけ買取るようにしているそうです。
「使わなくなったものを、次の方に橋渡しする」
をモットーに、和気あいあいとした雰囲気のスタッフの皆さん。中には20年、30年こちらで働いている人もいるんだとか。
それだけではありません。
ことみせスタッフ感動ポイントがもう1つ。
これ↓
これ↓
地域の人に喜んでもらいたいと、いろんな活動をしているのです。
「地域の人あってのお店だから、あとお年寄りはお外に出る機会があったほうがいいでしょ」と社長の三谷さん。
買取りも販売も、1度来た人がどんどんリピーターになるのは
きっと、真心こもった「橋渡し」をしているから。
アットホームで地域の信頼があつい、紀伊国屋さんでした。
※実は創業万治6年(1660年)の老舗と聞いてビックリ!