門前仲町駅すぐ!気軽に手軽に和文化体験
公開日:2019年2月5日
外国人観光客が右肩上がりの昨今の東京。
外国の方と接する機会も増え、日本人として伝統文化をきちんと伝えることができたらなぁと思いつつも、和のお稽古はちょっぴり敷居が高いなぁとも感じていたことみせスタッフ。
そこで本日お邪魔したのが、門前仲町駅2番出口すぐの場所にある
「深川おどり劇場、」です。
気軽に手軽に日本舞踊・茶道・殺陣(サムライ)体験ができちゃう教室で、全くのビギナーや外国人の方にも広く門戸を開いています。
△殺陣(サムライ)クラス、茶道を教えてくれる宇佐美晴久さん
主宰するのは、大友千里さん。
細川流(細川民族舞踊研究会)分家家元であり、「江戸活」と称した日本文化イベントを数々プロデュースする舞踊家。さらに、誰もが知る大物アーティストの衣装やパリコレブランドまで手掛けたファッションデザイナーという肩書を持つスゴイ方。
なんて聞くとスーパーウーマンすぎて近寄りがたい??と思いきや、生まれも育ちも地元深川のとっても気さくで楽しい女性。
幼少の頃から日舞に親しむなかで、敷居が高いイメージのある日本の伝統文化を、もっと楽しく気軽にたくさんの人に継承していきたい。そんな想いを形にしたのが「深川おどり劇場、」というわけなのです。
日本舞踊教室・茶道教室・殺陣(サムライ)教室のレギュラークラスに加え、
それぞれ1日体験プランを用意し、基礎の基礎から楽しく学べます。
△茶道教室は、グループお稽古で楽しくおいしく学べます。入会希望の方は1,500円で体験レッスン受講可能
特に殺陣(サムライ)体験は、外国人にも大人気だそう。木刀・模擬刀・お稽古着(浴衣・袴)はレンタルできるので手ぶらでOK!
「気軽に始められる入口作りをしたくて。まず体験してみて、楽しさ・魅力がわかると、皆さん、本格的に造詣を深めたいという方が多いですよ」。
それぞれレギュラークラス・ワークショップなど多彩なクラスがあり、いずれも常時体験レッスン可能です。スケジュールはHPでチェックしてくださいね。
というわけで、今回は日本舞踊のワークショップに潜入。
かの有名な演歌「天城越え」で踊る、“新日本舞踊”と言われるジャンルです。
まずは民謡に合わせて傘を持って踊る準備運動。
民謡の歴史なども盛り交ぜながら、楽しくレッスンが進みます。
続いて天城越えの歌詞に合わせて先生が手本を見せ、生徒さんと一緒に踊ります。
男と女の恋愛ドラマが繰り広げられる天城越えの歌詞に合わせて、情感たっぷりに踊る先生の妖艶なこと。
難しい?いえいえ、締めるところは締めながら、冗談を交えつつ、女子会ノリで楽しく教えてくれるので、実際は難しい動きもそう感じないから不思議。ひたすら楽しい時間があっという間に過ぎていく。そんな感覚です。
何度か躍って上達すると、自分の女っぷりも上がった気分に♪
数回通えば、日頃の所作も美しく優雅になりそうです。
体験レッスンは一回1500円。着物レンタルもあり、着付けから丁寧に教えてくれます。
ことみせクーポンを使えば、入会時に浴衣プレゼントもゲットできちゃいますよ。
和のお稽古、興味はあるけど敷居が高そう。そんな方にこそぜひおすすめしたい、エンタメ感覚あふれるレッスンです。